ドラセナ・コンシンネ・ホワイボリー
white holli
- 名称
- ドラセナ・コンシンネ・ホワイボリー
- 学名
- Dracaena concinna ”White Holli”
- 科名
- リュウゼツラン科
- 属名
- ドラセナ属
- 原産地
- マダガスカル、アジア・アフリカ熱帯気候地区
ドラセナ・コンシンネ・ホワイボリーの特徴
ドラセナ・コンシンネ・ホワイボリーはリュウゼツラン科ドラセナ属の植物です。マダガスカルやアジア、アフリカの熱帯地域が原産。ドラセナ属の葉は、細長いものから幅の広いものまで種類は豊富にあります。なかでもコンシンネの品種は剣状の葉を持つドラセナで、葉色は緑・赤・白・トリカラーの4色があります。
ホワイボリーは細長い葉に白いラインが入るさわやかな美しさが人気です。別名「ホワイトホリー」とも呼ばれます。
ドラセナ・コンシンネ・ホワイボリーの育て方
ドラセナ・コンシンネ・ホワイボリーは日当たりのよい環境を好みます。耐陰性もありますが暗い場所に長く置かれると葉が徒長し垂れ下がることがあります。ただ、日に当たりすぎると葉が焼けてしまうので直射日光の当たる場所はさけてください。
寒さに弱いので冬は10℃以下にならない場所で管理しましょう。春から秋にかけてはお水をたっぷりとあげ、冬は乾燥気味にします。ドラセナ属は根腐れしやすいので気を付けましょう。
豆知識
ドラセナ・コンシンネ・ホワイボリーの花言葉は「真実」「幸福」です。
コンシンネの若い枝は比較的柔らかく、紐などを使って固定することで好みの形に枝の形を作ることが可能です。枝を曲げた装飾的な樹形にすることで、個性的なインテリアグリーンにもなります。
コンシンネの若い枝は比較的柔らかく、紐などを使って固定することで好みの形に枝の形を作ることが可能です。枝を曲げた装飾的な樹形にすることで、個性的なインテリアグリーンにもなります。