モンステラ
Monstera

- 名称
- モンステラ
- 学名
- Monstera
- 科名
- サトイモ科
- 属名
- モンステラ属
- 原産地
- 熱帯アメリカ
モンステラの特徴
モンステラはサトイモ科モンステラ属の植物です。熱帯アメリカ原産。樹木などに付着して成長するつる性植物です。暗緑色の葉には切れ込みや穴がある種類もあります。
切れ込みのある葉の形がユニークなことからアロハシャツやハワイアンキルトなどのモチーフとして使われています。日陰に強く丈夫で育てやすいのでインテリアプランツとして人気があります。
モンステラの育て方
モンステラは暑さに強く寒さに弱い植物です。5~9月までは屋外でも育ちます。直射日光を当てると葉焼けしてしまうので、半日陰の場所で育てましょう。モンステラは葉の縁に水孔があるので時々葉の縁に水滴がついていることがあります。この水滴がついているときは健康に育っている証拠です。水が足りなくなると葉がふにゃっとします。
一年間に出る葉の枚数も他の観葉植物に比べ少ないので、剪定等に注意が必要です。
豆知識
モンステラの語源はラテン語の「モンスタラム」で「奇怪・異常」という意味です。切れ込みや穴がある葉の状態が異常だと思われたのでしょう。実際は、葉の穴は強いスコールを避けるため。また、穴から光が差し込むことからハワイでは「希望の光を導く」ともいわれています。