フィカス・リラータ・バンビーノ
Ficus lyrata ‘bambino’

- 名称
- フィカス・リラータ・バンビーノ
- 学名
- Ficus lyrata ‘bambino’
- 科名
- クワ科
- 属名
- フィカス属
- 原産地
- 熱帯アフリカ
フィカス・リラータ・バンビーノの特徴
フィカス・リラータ・バンビーノはクワ科フィカス属の植物です。熱帯アフリカが原産。つやがあり縁が波立っている葉が人気です。柏の葉に似ている葉をもつカシワバゴムの仲間で、リラータ・バンビーノは少しコンパクトな品種になります。葉はまとまって上に向かってつき、樹形はスマートな印象です。幹は柔らかいので曲がったように仕立てられたものがよく見られます。個性的なシルエットはお部屋のポイントとなりインテリアプランツとしてもおすすめです。
フィカス・リラータ・バンビーノの育て方
フィカス・リラータ・バンビーノは明るい室内が最適な環境です。熱帯アフリカが原産なので暑さには強いのですが寒さに弱く、5℃以下にならないようにしましょう。耐陰性はありますが、あまりにも暗い場所に置き続けると葉のつやがなくなり、しだれてくることがあるので、時々日光浴をさせてあげましょう。お水は土の表面が乾いていたら、鉢の底から水が出てくるくらいまでたっぷりとあげます。受け皿にお水がたまったままにならないように気を付けましょう。
豆知識
フィカス・リラータ・バンビーノの花言葉は「永久の幸せ」です。とても丈夫で長もちする性質からこのような花言葉がついたといわれています。
バンビーノはイタリア語で「赤ちゃん」という意味。カシワバゴムより小さいことからこの名前がつきました。