研修・イベント

八丈島農場作業②

前回に引き続き、八丈島についてお話します。

 

5月だ!さつきだ!!さつきみどり(古い)だ!?

いやいや、5月と言ったら八丈島でしょう!

と言う事で、待ちに待った八丈島作業の季節がやって来ました。

5月のブログにて、八丈島の位置や特性等の説明は、ある程度申し上げてあるので、今回はその他?の部分にて説明していけたらと思っています。

では、早速、冒頭で5月と言ったら・・・八丈島!と申しましたが、何故?5月なのか?

それは、八丈島の季節に於いて5月が一番、植物の生育に適した気候である事、又、雨量も少なく作業するにも適した気温である事などの理由により、八丈島で農場の作業と言ったら5月となる訳です。

一度、7月半ばに作業をする機会がありましたが、その時は灼熱の太陽と照り返しで倒れそうになった思い出でがあります。

1-1

アディク

 

八丈島の名所と言えば、八丈富士!

ここは、八丈島の中でも1位、2位を争うほどの名所だと思います。

標高は、853.4mと山にしては低いですが、山登りに慣れていない人(私もその一人)にとっては、結構しんどいです。

しかし、頂上で見る景色は素晴らしく、絶景かな!絶景かな!!

1-2

頂上の景色については、是非、登って見て下さい。

 

お次は、裏見ヶ滝。

ここは、滝を裏側から見られると言う大変珍しい滝で、観光客にも人気の高いスポットだと言われています。

1-3

 

それにもう1ヵ所、八丈富士が噴火した際に流れ出た溶岩が海に落ちて出来た、南原千畳敷。

広範囲に玄武岩が広がり、岸壁に波が打ちつけられる姿は迫力です!

1-4

曇っていたのが残念!晴れていたら、八丈小島が見えたのに・・・

 

最後に、今まで作業に関係ない話ばかりで「何しに行ったの?」と言われそうなので、ほんの少しだけ作業についてお話します。

今年は本当に天候に恵まれ2週間ほどの滞在の内、雨が降ったのは1日のみだったので、計画通りに作業も進み、作業的には厳しい日程ではあったものの、期間内で終了できた事は良かったと思います。

その中で思ったのは、数多くいた同業者達が八丈島を撤退して行く中に於いて、島で作業が出来ると言う事は大変幸せなことであり、これから先も作業を継続させて行ける様に大切にしていかなければならない事、その為には、お客様に喜んで頂ける植木をより多く生産する事ではないか、と痛切に感じた14日間でした。

 

 社員 F

Topへ戻る