研修・イベント
野沢園はクリスマスモード
こんにちは。
風か冷たくなり、冬が訪れようとしています。
冬の大きなイベントの1つ、クリスマスまであと2ヶ月を切りました。野沢園では着々とクリスマスの準備が進んでおります。
今日はクリスマスに欠かせない、クリスマスリースについてお話したいと思います。
リースの
輪は「永遠」
使われる常緑樹の殺菌効果から「魔除け」
リボンは「絆」
色は「緑:生命力・神への愛 赤:太陽・キリストの血・神への愛 白:雪・純粋な心 金・銀:富・希望の星の色」
を表し、「魔除け」「豊作祈願」「新年の幸福」の意味が込められています。
込められた意味を知ると、リースを選んだり、作るのもより楽しくなると思います。また、今は様々なリースがあるので、込めたい思いを表現できるリースを選ぶのも良いかもしれませんね。
リースを飾る期間はクリスマスの週の4回前の日曜日から、今年だと12月3日から飾ります。
ちなみに、クリスマスの週の4回前の日曜日からクリスマスまでの期間を「アドベント」「待降節」と言い、クリスマスの準備をしながら過ごす期間とされています。
アドベント・リースというタイプのリースは、4本の蝋燭でアドベント期間内の4回の主日を表しており、毎週日曜日に1本ずつ火を点けていき、4本全てに火が点ったら数日以内にクリスマスがやってきます。
日本では12月26日には片付け始めその後は一気にお正月モードですが、キリスト教圏ではクリスマスは12月25日~1月6日の12日間をお祝いの期間としています。なので、お気に入りのリースをもう少し飾りたいと思っていた方は、ぜひもっと長い期間飾ってください!
一足早く、公共施設や商業施設など様々な場所でクリスマス装飾が始まります。たくさんの美しいクリスマス装飾を見て、どんなグッズを取り入れ、どんなクリスマスを過ごすのか考えるのも楽しいですね!
野沢園も、皆さんに大切な人と素敵なクリスマスを過ごす手伝いが出来る様、頑張ります!
前回の話に出てきた「グラスマット」もツリーの足元などで活躍しますよ!
次回は「紅葉の不思議part2」です。part1では黄色に変わる‘黄葉’についてでしたが、part2では赤に変わる仕組みについてです。
装飾も紅葉も意味や仕組みを知れば、より一層楽しむことができます。
お楽しみに!