グリーンレンタル
緑創部(グリーンレンタル)のお仕事

梅雨も明け、本格的に夏が始まってきましたがいかがお過ごしでしょうか。今回はグリーンレンタル部門の「荷出し」という仕事について紹介したいと思います。
グリーンレンタル部門では基本的に月に一回、お客様の所に伺い植木を交換します。荷出しとは次にお届けする植木を選ぶ仕事です。これから荷出しをするスタッフが、どのようなことを意識してお客様にお届けする植木を選んでいるのか紹介したいと思います。
植木を選ぶポイント
植木を選ぶ主なポイントとしては、2つあります。
1.お客様の好み・用途を意識する
まずはお客様の好み・用途はどのようなものかを意識します。具体的にいうと
①葉の形

②シルエット・樹形・幹の太さ

③受付、会議室、役員室、リフレッシュルームルームなどどのようなシーンに置かれるか
④目隠しにするかどうか、などです。

2.設置する環境を考慮する
植物を設置する場所や環境がどのようなものかを考えます。具体的には…
①光(照明)環境、空調環境はどうか

②サイズ感はどうか

大まかではありますが、荷出しをする上で植木を選ぶポイントになります。荷出しという仕事には、植物の知識や現場の経験値など様々な力が必要になり非常に奥が深いです。
植物について興味のある方は、ぜひ現場スタッフにお気軽にお訪ねください。